2012年8月29日水曜日

【出版】マス研のBlogでする、マス研のステマ【番外篇その2】


いきなりですが、皆さん!

私たち関西大学マスコミ研究部が、いったい何をしているクラブなのか、ご存じですか?

まあね、こんなBlogを見ているくらいだから、もちろんご存知でしょうけど・・・。

ねえ、みなさん?



マス研?何それ!笑っちゃ・・・。わら・・・。ぷぷーっ!笑っちゃった!ぷぷーっ!




あれでしょ?あのー、ね。研究してるんよね!マスを!キャッ、ヒワイ!



ますけん・・・?増す犬・・・?犬!?増すの!?うわぁ、ワンちゃん大好き!



知らねえよ、思い上がんなクソ。





なんと!みなんさん、マス研について全然知らないではありませんか!

そんなことではいけません!







次代に取り残されますよ・・・!




今回はそんな時代遅れのみなさんのために、センセーショナルでインターナショナルでなんかもう色々素晴らしいマス研のことをお教えしましょう!




さあ、そのいかつい時代遅れの肩パッドを外せ。時代はもう平成だぜ・・・!





・マス研耳より情報その1


マス研に入れば、映像、広告、出版など、ジャンルを問わず様々なマスコミに関するものの作成ができる!


マス研と聞いても、何をするクラブなのかわからないと思います。え、なに?研究してるの?マスコミを?なにそれ?

具体的にマス研の活動についてお教えする前に、まずマス研という組織の形態について軽くご説明させてください。え、めんどくさい?ちょっと待って!もうちょっと!戻るボタンはまだ気が早すぎるよ!



★図で説明!これがマス研だ!★

矢印内のコメントは、ほとんど嘘です。



さあ、これでマス研の組織の仕組みはおおむね分かりましたね!

マス研に入部した人は、全部で三つあるパートというもののどれかに所属し、そのパートでそれぞれの作品を作成していきます。


まず、緑色の、右目?左目?みたいになっているのが、出版パート
イラストレーターというソフトを使って、年に二回(去年までは一回でした)KUULSというフリーペーパーを発行しています。その他にも、パート内で発表する自由記事を作成したり・・・。とっても楽しいパートです!属性はです。

次に、青色のなんか楕円形みたいなのが、広告パートです!
キャッチコピーを考えて様々な賞に応募したり、フォトショップというソフトを使ってポスターを作ったりしています!関大の学内には、このパートで作成したポスターが貼られていることも・・・。とっても楽しいパートです!属性は悪しき者を全て洗い流す、碧色のです。

最後に、赤色の口みたいになっているのが、映像パートです!
プレミアというソフトを使って、映画からCM、果てはドキュメンタリー映像まで、様々な映像作品を作成しています。自らメガホンを撮り、己のイメージ通りの映像を構築していく、最もクリエイティブなパートの一つで、とっても楽しいパートです!属性は、遡るは紀元前、当時地球の覇者であった恐竜を絶滅に追い込んだという伝説のインパクト、ブラッドバーンクラッシュを祖とする、灼熱のです。


これらの特徴的なパートで、自分のやりたいことに集中することで、よりよい作品作りができるわけですね~。



・マス研耳より情報その2


外部の人は知らない、マス講の秘密!


さてここまでマス研をご紹介してきて、一つ疑問に思ったことがあるかもしれません。


「三つのパートに分かれてって、それもう別の団体じゃね?」


ところがですよ。あるんですあるんです!クラブ全体で行う、定例行事が!

それが、週一回のペースで行われる、






・・・ってやつなんですね。


このマス講が何かっていうと、

・上級生が、自分の興味、関心、信条に従って、クラブ員全員の前で2時間程度の講義のようなものをする。

・テーマは自由である。講義形式にこだわらず、部室の外に出て課外授業のようなことをしてもいい。

・最後に、クラブ員全員との質疑応答の時間と、意見書が届けられる。

・・・とこういうものなんです。




この活動の起源はとても古く、なんと遡れば江戸時代が始まりだという説も!


当時のマス講の様子と伝えられる写真


江戸時代に語られるマスコミ事情ってどんなんなんですかね~




こちらは、外国で行われたマス講の様子

激しくヒートアップする論争の様子が見て取れますね~





こちらも外国。オファーがあったため、某名門大学の講義の一環として行ったマス講です。

教授陣の姿が目立ちますね~




なんやかんやあって、こうなったマス講

研究発表で、人って一つになれるんですね~


こういった活動も踏まえて、マス研はマス研としてマス研の活動をしているわけです。







さあ、ここまで、我らがマス研についてあることないことを書き続けてきたわけですが、正直こんな説明ではわかるものもわかりませんよね。

もし、活動に興味を持ったかたがいましたら、ぜひ、関西大学吹田キャンパス誠之館二階の部室まで遊びにきてください!

よし、上手に締めれた!うん、締めれた!

それではまた次回の更新まで、

さようなら~




なんやかんや言って、直接見てもらうのが一番早いのよ~





                                        

0 件のコメント:

コメントを投稿